日付一覧

  • 2025/10/24 11:18:03
  • 2025/10/07 10:13:28
  • 2025/09/24 10:00:16
  • 2025/09/17 13:04:23
  • 2025/09/10 10:52:49
  • 2025/09/02 13:29:56
  • 2025/08/27 10:58:30
  • 2025/08/19 13:17:15
  • 2025/08/08 11:01:56
  • 2025/08/05 13:39:01
  • 2025/07/29 13:30:44
  • 2025/07/25 09:42:57
  • 2025/07/22 15:35:55
  • 2025/07/15 13:07:53
  • 2025/07/08 11:33:04
  • 2025/07/02 10:28:45
  • 2025/06/24 13:12:02
  • 2025/06/17 13:12:22
  • 2025/06/12 11:14:15
  • 2025/06/03 14:38:57
  • 2025/05/28 13:34:02
  • 2025/05/20 14:06:55
  • 2025/05/08 13:10:42
  • 2025/04/30 10:54:09
  • 2025/04/22 13:41:57
  • 2025/04/17 13:14:58
  • 2025/04/15 09:48:36
  • 2025/04/08 13:19:44
  • 2025/04/03 11:16:04
  • 2025/03/25 09:38:17
  • 2025/03/18 09:55:03
  • 2025/03/14 09:23:14
  • 2025/03/12 10:31:02
  • 2025/03/04 09:59:57
  • 2025/02/25 09:03:41
  • 2025/02/19 09:48:43
  • 2025/02/10 09:08:01
  • 2025/02/04 09:26:16
  • 2025/01/28 09:16:12
  • 2025/01/21 09:46:38
  • 2025/01/15 14:18:33
  • 2025/01/07 09:56:59
  • 2024/12/24 09:36:28
  • 2024/12/17 10:22:10
  • 2024/12/10 09:09:50
  • 2024/12/03 11:25:27
  • 2024/11/26 09:23:01
  • 2024/11/19 13:25:30
  • 2024/11/13 10:27:14
  • 2024/11/06 10:11:44
  • 2024/10/30 13:20:53
  • 2024/10/25 13:39:17
  • 2024/10/15 09:11:07
  • 2024/10/08 11:24:42
  • 2024/10/03 13:59:29
  • 2024/09/24 10:53:10
  • 2024/09/18 09:57:47
  • 2024/09/11 13:15:00
  • 2024/08/27 09:03:15
  • 2024/08/21 09:38:42
  • 2024/08/15 09:10:58
  • 2024/08/08 13:02:43
  • 2024/08/01 09:27:00
  • 2024/07/25 09:44:20
  • 2024/07/17 13:50:22
  • 2024/07/09 14:30:50
  • 2024/07/02 09:49:57
  • 2024/06/25 09:35:40
  • 2024/06/18 15:30:03
  • 2024/06/13 15:29:46
  • 2024/06/04 13:09:18
  • 2024/05/28 14:38:59
  • 2024/05/21 09:52:18
  • 2024/05/17 08:42:19
  • 2024/05/07 10:51:12
  • 2024/04/23 10:02:00
  • 2024/04/16 15:00:09
  • 2024/04/10 10:35:07
  • 2024/04/02 13:52:03
  • 2024/03/26 15:00:18
  • 2024/03/19 09:12:27
  • 2024/03/14 15:12:28
  • 2024/03/12 13:27:17
  • 2024/03/05 14:41:22
  • 2024/02/27 14:02:52
  • 2024/02/20 10:49:47
  • 2024/02/13 11:45:39
  • 2024/02/06 16:05:05
  • 2024/01/30 13:37:09
  • 2024/01/23 09:30:20
  • 2024/01/16 09:37:04
  • 2024/01/09 14:32:11
  • 2023/12/26 09:53:06
  • 2023/12/19 09:20:23
  • 2023/12/12 09:32:16
  • 2023/12/05 09:44:24
  • 2023/11/28 09:47:08
  • 2023/11/21 13:10:59
  • 2023/11/14 16:42:30
  • 2023/10/31 09:22:15
  • 2025/10/24 11:18:03
    • 【第464号】Japan Cosmetic Centerメールマガジン 2025/10/24 配信

    【第464号】Japan Cosmetic Centerメールマガジン 2025/10/24 配信
    このメルマガでは、ジャパン・コスメティックセンターの活動情報や関連情報を
    配信しています。

    ◇目次
    <JCCからのお知らせ>
    ◆【参加者募集】
    インド・ムンバイ視察ツアー2025 〜インド化粧品市場の最前線を体感する3日間〜
    ◆【参加者募集】
    11/1開催 唐津市高島でローゼルの収穫とガク取りイベントを開催します
    <唐津市からのお知らせ>
    10/27開催 唐津スタートアップフォーラム
    <九州経済産業局からのお知らせ>
    「個人と組織が共に成長する新たな一歩」を開催します〜これからの組織づくりを考える〜

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    【参加者募集】インド・ムンバイ視察ツアー2025
    〜インド化粧品市場の最前線を体感する3日間
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    インド市場の構造や販売チャネルを学び、現地企業や展示会を通じてビジネスの新たな可能性を
    発見することを目的としています。
    成長著しいインドの化粧品市場を、実際に“肌で感じる”貴重な機会です。

    日時 2025年12月3日(水)〜5日(金)
    訪問都市 インド ムンバイ市 
    定員 会員企業 5社 (1社あたり最大3名まで)
    参加費  50,000円(税込) ※2人目以降 30,000円(税込)
    ※集合場所までの往復移動、渡航保険、飲食、宿泊は参加者ご自身でのお手配となり、費用は自己負担となります。

    応募条件詳細は下記URLをご覧ください。
    https://jcc-k.com/news/9561/

    ■お問い合わせ
    一般社団法人ジャパン・コスメティックセンター  担当:松田
    TEL:0955-53-8700  E-mail:matsuda@jcc-k.com

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    【参加者募集】11/1開催 唐津市高島でローゼルの収穫とガク取りイベントを開催します
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    唐津市高島でローゼルの収穫とガク取りイベントを開催します。

    唐津市の離島・高島では、島の方々がローゼル(Hibiscus sabdariffa)
    の栽培に取り組まれています。
    ローゼルは、アントシアニンやポリフェノールを豊富に含み、
    抗酸化・抗糖化・美白などの効果が期待されている植物です。

    この度、島民の皆様と一緒にローゼルの収穫とガク取りを行うイベントを開催します。
    植物素材の原点に触れながら、島の想いを感じていただける機会です。
    多くの方の参加をお待ちしております。

    日時:2025年11月1日(土)10:00~12:00
    場所:唐津市高島(9:50唐津港集合)
    定員:20名
    参加費:500円
    お申込み: https://forms.gle/V417ukviL379hmoF8

    詳細はこちら:https://www.instagram.com/p/DP8xPnYASHk/?igsh=ZGUxendmNW01Zm55

    ■お問い合わせ
    一般社団法人ジャパン・コスメティックセンター 担当:藤岡
    TEL:0955-53-8700 E-mail: fujioka@jcc-k.com

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    <唐津市からのお知らせ>
    唐津スタートアップフォーラムの開催
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    市内外の起業家や事業者が集い、学び合い、新しい挑戦を後押しする拠点として、
    さらに充実した機能を整え、その取り組みの一環で「唐津スタートアップフォーラム」を
    開催します。
    唐津市長によるスタートアップ注力宣言や起業・新規事業分野の第一線で活躍する講師による
    基調講演、最新のスタートアップ支援メニューの紹介など、充実したプログラムを用意してます。
    起業を目指す人や新しいネットワークを広げたい人は、ぜひ参加してください。

    ■イベント概要
    日時:2025年10月27日(月)14:00〜17:00
    会場:唐津市民交流プラザ 多目的ホール(佐賀県唐津市南城内1番1号 大手口センタービル「Otte」3階)
    オンライン参加も可能
    定員:現地参加先着順70名、オンライン参加 無制限(どちらも事前予約制)
    参加費:無料
    ■プログラム
    1. 唐津市スタートアップ注力宣言(峰 達郎/唐津市 市長)
    2. 基調講演「未来をつくる最初の一歩を踏み出そう」
    (伊藤 羊一 氏/武蔵野大学アントレプレナーシップ学部 学部長、スタートアップスタジオ「Musashino Valley」代表)
    3. スタートアップ支援メニュー紹介
    4. 個別ご相談受付
    ■お申込み
    現地・オンライン参加ともに、Peatixからの事前申込制(無料)です。
    現地参加:https://kdic-forum2025-off-line.peatix.com/view
    オンライン参加:https://kdic-forum2025-on-line.peatix.com/view
    ※チラシに掲載の二次元コードからもお申込みいただけます。
    ■主催者 唐津市DXイノベーションセンター(唐津市商工観光部商工振興課)
    ■運営者 SBプレイヤーズ株式会社

    詳細はこちらhttps://jcc-k.com/wp-content/uploads/唐津スタートアップフォーラムチラシ.jpg

    ■お問い合わせ
    唐津市DXイノベーションセンター 担当:三宅(みやけ)
    0955-80-0543 E-mail:otoiawase@karatsu-dx.jp

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    <九州経済産業局からのお知らせ>
    「個人と組織が共に成長する新たな一歩」を開催します
    〜これからの組織づくりを考える〜
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    九州経済産業局では、この度、「個人と組織が共に成長する新たな一歩」と題した
    オンラインセミナーを開催します。
    急速に変化するビジネス環境の中で、社員の意欲・能力を活かし、個人・組織双方の成長に
    つなげている先駆的な企業として、株式会社丸井グループ、トヨタ自動車九州株式会社より、
    自社の考え方や取組等をご紹介いただきます。これからの組織づくりを考える機会として、
    ぜひご参加ください。

    ■ テーマ:個人と組織が共に成長する新たな一歩 〜これからの組織づくりを考える〜
    ■ 日 時:令和7年10月30日(木)15:00〜17:00
    ■ 形 式:オンライン(Microsoft Teams)
    ■ 主 催:九州経済産業局、一般社団法人九州経済連合会
    ■ 参加費:無料
    ■ 定 員:なし

    ■ 対 象:企業の経営者・人事担当者、支援機関、自治体等
    ■ 内 容:
    ・講演(1)(40分)
    株式会社丸井グループ ウェルビーイング推進部 課長 川上 紀子氏
    [略歴]2000年4月、株式会社丸井(現・丸井グループ)に入社。店舗やバイヤーなどの
    小売事業や人事部門に従事。3年間の育児休職を経て復帰後、フィンテックの
    事業企画や人事部DE&Iを担当。
    2018年マルイグループユニオン(労働組合)中央副執行委員長。2023年より現職。
    ・講演(2)(40分)
    トヨタ自動車九州株式会社 人財開発部 松岡 義幸 氏
    [略歴]大学卒業後、トヨタ自動車九州株式会社に入社。生産管理、原価管理、人事などの
    業務を経験し、2021年よりキャリア施策の特命担当として従事。2022年には
    キャリア自律推進グループを立ち上げ、社外兼業制度「地域のパートナー制度」の
    企画・運営を通じて、社員のキャリア支援に取り組む。
    ・質疑応答(20分)

    ■詳細については九州経済産業局HPを確認ください。
    「個人と組織が共に成長する新たな一歩」を開催します 〜これからの組織づくりを考える〜 (METI/経済産業省)<https://www.kyushu.meti.go.jp/event/2510/251006_1.html>
    ■申込期限:令和7年10月29日(水)17:00

    <トピックス>
    ・九州経済産業局では、「越境」をテーマに九州の企業間の人材交流を促進する
    「タレントシェア九州ラボ」を展開しています。現在、課題シートを5件掲載中!
    大企業・中堅企業等からのご提案を受け付けています。
    タレントシェア九州ラボ、参加エントリー受付中! (METI/経済産業省)
    https://www.kyushu.meti.go.jp/seisaku/jinzai/oshirase/250919_1.html
    ・また、次世代を担う若者の活躍促進と地域企業の成長に向け、令和6年度に
    「個を活かす組織経営」に関する調査研究を実施し、レポートを公表しました。
    「個を活かす組織経営レポート −若い世代とひらく未来−」を公表しました 〜九州の潜在成長層
    10.3万人、チャレンジ機会の拡充に余地〜 (METI/経済産業省)
    <https://www.kyushu.meti.go.jp/report/2503/250331_1.html>

    【お問合せ先】
    リクルーティング・パートナーズ株式会社(委託先)
    E-Mail:kks@3140pa.com<mailto:kks@3140pa.com>
    TEL:0120−946−059(受付時間:平日10時〜18時)

    ■◆■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    ●本メルマガの登録アドレスの変更・配信停止については以下にご連絡ください。
    E-mail: info@jcc-k.com
    ●ご質問ご要望等は、以下事務局までお願いします。
     一般社団法人ジャパン・コスメティックセンター
     〒847-0013 佐賀県唐津市南城内1-1 大手口センタービル4階
     TEL:0955-53-8700 E-mail:info@jcc-k.com
     JCC HP:https://jcc-k.com/
    ●JCC正会員・支援会員からのお知らせを募集しています。
     掲載につきましては、下記の「会員ページ」よりお申し込みください。
     https://jcc-k.com/member_area/